サカタのタネ 高機能液肥・ホスカル
サカタのタネ 高機能液肥・ホスカル
配送・送料について | 決済方法について |
引き渡し・お届けについて | 見積書の発行について |
商品番号 | APFE-HK | 内容量 | 10L / 12L |
---|---|---|---|
メーカー | サカタのタネ | JAN | - |
発送目安 | 入金後7営業日で出荷予定 | 送料 | 通常配送/50,000円(税抜)以上で送料無料 (北海道・沖縄・離島・一部商品を除く) |
ホスカルは、手軽につかえる亜リン酸カルシウムです。水溶性の亜リン酸と同時にカルシウムを供給することにより、高温・窒素過多時のカルシウム欠乏対策や株をしめる(徒長軽減)効果があります。
根から吸わせても施肥効果があり、灌水チューブ、葉面散布のどちらでも施用が可能です。
※600g(500mL)商品は、在庫が無くなり次第販売終了となります。
受取状況を読み込めませんでした
商品の特徴
ホスカルはリン酸とカルシウムに特化した液体肥料です。リン酸成分は亜リン酸の形で入っているため、一般的なリン酸肥料と比べて根や葉面から吸収されやすく、即効性があります。またカルシウム成分は、拮抗するカリウムを含まないことで、効率的に供給することができます。
同じシリーズの液肥「ホストップ」が植物の生育ステージの前半型の肥料なのに対し、「ホスカル」は後半型として使用することを想定しています。
ホスカルの効能
液肥の中でも亜リン酸とカルシウムの組み合わせは非常に珍しく、植物に強い窒素中断(わい化)や石灰欠対策に有効です。効果としては他にも株張り、分けつ、着花(着果)品質の向上、細胞壁(組織)の硬化促進などがあげられます。
-
・分けつ・着花(着果)促進・糖度向上
-
・高温・N過多時のCa欠乏対策
-
・細胞壁(組織)の硬化促進
-
・わい化効果(株をしめる効果)
-
・植物の抵抗力増進(活性酸素除去)

仕様・規格
-
- 種類
- 亜リン酸カルシウム剤
-
- pH
- 1.5
-
- 肥料成分
- N:2 、P(100%亜リン酸):15、 Ca:5
使用方法
灌水チューブ、葉面散布のどちらでも施用が可能です。7~10日間隔で1~3回施用してください。基準濃度は1,000倍希釈です(容量換算)。ただし高温時は注意が必要です。(500Lタンクの場合、500mlが1本で1,000倍希釈)
高機能液肥の混合について
-
・「液肥GB」は「ソイルマスター」 「バリカタ!」で“中和”後、他の高機能液肥と混合してください。(最初に調合)。
-
・次に「ホストップ」「ホスカル」「ホスマグ」の亜リン酸系を混合し、「ネイチャーエイド」「ALAーFeSTA」を順に混合してください。
-
・安定しない液肥「鉄力あくあF14」「マルチケーミン」など金属キレート剤は、一番最後に混合してください。
注意事項
-
・酸性のため石灰、アルカリ系資材/薬品(石灰硫黄剤、銅剤)との混用は避けてください。
-
・生育停滞の原因になりますので、生育初期に高濃度での散布は控えてください。
-
・高温時に高濃度でかけると、葉に障害が出る可能性がありますのでご注意ください。
-
・保存期間中に変色や結晶化を避けるために暗所で保管ください。
-
・原液同士での混合は沈殿が生じる場合がありますのでお控えください。